***************************************************

四国河川ニュース

10/24(土)〜10/30()421

***************************************************

                                                                       2009.11.4発行】

 

○四国・水こぼれ話談話室Vol.154

 

  ○香川県 石ヶ鼻川(高松市)の砂防事業  香川県高松土木事務所 細谷 芳照 所長

 

  ○「安心で安全なまちづくりを目指して」    香川県高松市 大西 秀人 市長

 

 

○今週のニュース○

 

  ○高吾北消防本部(高知県越知町)及び久万高原町消防本部(愛媛県久万高原町)の合同訓練が行われました! (仁淀川水系 高知県)

 

  ○森になった街(旧別子鉱山跡)を散策する「銅山川源流探訪」に多くの登山者が参加!                 (吉野川水系銅山川 愛媛県)

 

 

 

四国・水こぼれ話談話室Vol.154

 

1.香川県 石ヶ鼻川(高松市)の砂防事業 香川県高松土木事務所   細谷 芳照 所長

 

【被災の状況】

 

○ 平成16年10月20日、台風23号の接近に伴う激しい降雨(連続雨量309o・最大時間雨量48o)の影響により、高松土木事務所管内では土石流やがけ崩れなど39箇所で土砂災害が発生しました。

 

○ そのうち県中央部に位置する高松市国分寺町(旧綾歌郡国分寺町:旧坂出土木事務所管轄)の二級河川本津川支流石ケ鼻川では、午後1時から2時頃にかけて土石流が連続して発生し、人家半壊1戸や床下浸水、耕地への土砂流出などの被害をもたらしました。

 

【事業概要】

 

○ ダム地点下流には多数の人家や耕地のほか、災害時の第1次緊急輸送路である国道32号、地域の生活道路となっている県道および市道などがあることから、次期降雨により発生する恐れのある土石流による被害を防止するため、平成17年度から石ケ鼻川通常砂防事業に着手し、2年間で砂防えん堤1基を整備しました。

 

○ また、荒廃した山地の復旧については、県東部林業事務所において予防治山事業による山腹緑化も実施されるなど、当事業と併せて土砂災害に対する地域の安全性向上が図られました。

 

 

○ 整備施設

  砂防えん堤工:1基(堤高9.0m、堤長82.5m、立積2,687m3

  渓流保全工:L=22.0m

 

○ 事業期間 H17年度〜H18年度

 

○ 効果量

  貯砂量2,430m3、抑止量1,430m3

 

○ 保全対象

  人家41戸、国道210m、県道200m、市道680m、集会場2棟

 

【おわりに】

 

○ 管内にはこのような土石流危険渓流が242渓流あり、継続的に対策施設の整備を進めているところですが、全ての渓流を整備するには膨大な時間と費用を必要とします。このため優先度の設定による効率的な施設整備を図るとともに、土砂災害警戒区域等の指定促進による警戒避難体制等の充実や、警戒避難情報の提供などのソフト対策を併行して実施することにより、総合的な土砂災害対策の推進に努めたいと考えています。

 

 

 

2.「安心で安全なまちづくりを目指して」 香川県高松市 大西 秀人 市長

 

○ 近年、地球温暖化に伴う気象変動の影響等により、全国各地で、局地的な集中豪雨や台風による大雨が増加傾向にあります。今年も7月に発生した中国・九州北部豪雨や8月の台風9号、さらには、10月の台風18号により、多くの尊い人命や財産が失われており、今後、豪雨や土砂災害の更なる多発、激甚化が危惧されます。

 

○ こうしたことから、本市といたしましても、沿岸部から山間部に至るまで、地域特性に応じた防災対策を進めており、沿岸部においては、平成16年の8月30日から31日にかけて大きな浸水被害(浸水面積:62.5ha、浸水量:海水約78万トン、浸水時間:約23時間)をもたらした台風16号の高潮を想定した護岸の嵩上工事を、香川県と協力して行っております。

 

○ また、昭和初期から合流式により下水道が整備されている中心市街地では、その排水能力不足により、これまで台風のたびに浸水被害が発生しております。特に、平成16年の台風16号では甚大な浸水被害が発生したことから、平成17年度に中心市街地浸水対策計画を策定し、新たなバイパス幹線管渠の埋設とポンプの増設による、浸水被害の軽減・解消を図っているところであり、現在、延長2.3km、内径3.5mの中部バイパス1号幹線の埋設とポンプの一部増設を完了し、引き続き、同2号幹線の整備等を進めております。

 

 

 

○ 一方、山間部における土砂災害防止対策としては、平成18年度から香川県と共同で土砂災害の警戒区域(イエローゾーン)および特別警戒区域(レッドゾーン)の調査および区域設定を行っており、市民等への危険箇所の周知、警戒避難体制の整備、住宅等の新規立地規制、既存住宅の移転促進といったソフト対策の充実にも努めております。

 

○ 高松市民は、平成16年の台風による浸水災害により、心身ともに大きな痛手を被りましたが、これにより住民の防災意識は高まり、自助の面で大きく成長しているものと考えております。災害防止対策はもちろん重要ですが、「災害は起きるもの」との前提に立ち、過去の教訓を生かし、今後とも地域住民と一体となった防災対策に取り組むことにより、安心で安全なまちづくりを推進していきたいと考えております。

 

 

 

 

○ なお、標記内容の詳細は、次の四国地方整備局HPにおいても掲載していますので、ご覧下さい。またこのメールは、各市町村長様にもご担当より転送して下さいますよう、お願い致します。

 

   http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/mizukobore/index.html

 

 

 

 

 

今週のニュース

 

3.高吾北消防本部(高知県越知町)及び久万高原町消防本部(愛媛県久万高原町)の合同訓練が行われました! (仁淀川水系 高知県)

 

○ 平成21年10月23日(金)に高知県防災航空隊ヘリ「りょうま」、愛媛県防災航空隊ヘリ「えひめ21」の2機を使った大規模な合同防災訓練が大渡ダム湖を利用して行われました。

 

○ 訓練は、県境近くでバスと乗用車が衝突、いずれもがけ下に転落し多数の負傷者が出たという想定で行われ、ヘリの離着陸には大渡ダムが管理する臨時着陸用ヘリポートが活用されました。

 

○ 今後も大渡ダムでは地域防災に役立つよう防災機関との連携を取って参ります。

 

 

 

4.森になった街(旧別子鉱山跡)を散策する「銅山川源流探訪」に多くの登山者が参加! (吉野川水系銅山川 愛媛県)

 

○ 10月24日(土)、「銅山川源流探訪」に参加しました。当日は、松山市、新居浜市、四国中央市、徳島県及び香川県からの参加者と「森の案内人」のガイドの方々総勢約40名が集まり、愛媛県新居浜市別子山日浦にある旧別子銅山跡入口よりスタートし、別子銅山の遺構を巡りながら山頂の銅山峰で折り返し戻ってくるというルートで行ってきました。

 

○ 登山道を10分程進むと、森の中に高さが10m程ある大きな煉瓦造りの煙突が現れ、その幻想的な光景に驚き、ガイドの方の説明で、別子銅山で栄えた明治3年頃、この地には12,000余人の人々が生活しており当時の造り酒屋の煙突だと聞き、更に驚きました。その後、劇場跡、学校跡、精錬施設跡、神社跡など道中にある数々の遺構ポイント毎に、ガイドの方々による、1690年頃から始まった別子銅山の成り立ちや繁栄の歴史等についてとても分かりやすい説明を受け、参加者の皆さんは興味深く聞き入っていました。

 

○ 1300m弱の標高と10月下旬ということもあり肌寒さを感じましたが、紅葉がとても美しく、折り返し地点である銅山峰山頂では、新居浜市街地・瀬戸内海の景色が眼下に広がり、山頂に来たという達成感と相まって非常に印象に残るものでした。下山後、「森の案内人」の方に紹介いただいたお宅を訪ね、お茶菓子のおもてなしを頂き、心と疲れた体が癒されました。

 

○ 今回の「銅山川源流探訪」を通して、圏域を越えた人々の交流を楽しみながら、森と湖を育んだ銅山川源流域の歴史に対して、親しみや関心を持っていただけたのではないかと思います。銅山峰は、四季を通じて色々な景色を楽しませてくれるそうですので、是非皆さんも一度訪れてみてください。

 

○ 最後に、「森の案内人」の皆様大変お世話になり、ありがとうございました。

 

  問い合わせ先は、「森の案内人」神野まで。

    (新居浜市別子山支所内)0897−64−2012

 

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  香川 正好

          760-8554 高松市サンポート3番33号

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(香川) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-811-8417(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

          http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html