四国河川ニュース《5/25(土)〜5 /31(金)》No.41


1.吉野川現地(フィールド)講座始まる

○徳島工事事務所では、「よりよい吉野川づくり」を目指した取り組みの一環として、流域全体での情報共有を図るため、
  平成14年度より「吉野川現地(フィールド)講座」及び「吉野川流域講座」を実施しています。
○第一回目の現地(フィールド)講座は、5月25日(土)に石井河川防災ステーションに集合し、行いました。
  ・堤防調査の必要性、ボーリング調査等の見学・治水歴史の紹介
  ・現地見学での堤防構造の断面図作成、その体験を通じて、意見交換を行いました。
○参加者からは、「いつもは何気なく通っている堤防にも色々な歴史のあることが良く解りました」「吉野川の堤防については、今まで関心がなかったが、こらからは関心を持てる」
  などの感想がありました。
○14年度は、15テーマの現地(フィールド)講座を予定しており、次回は6月22日河川巡視をテーマに吉野川の現地で住民方々といっしょに不法投棄等の現地調査を
  行います。今後も「よりよい吉野川づくり」を目指し、「吉野川流域講座」の開設も含めて住民の皆さん方との情報共有を図っていきたいと考えています。

2.「水に流させんぞなもし」平成14年度重信川水防演習を開催

○5月26日(日)重信川(愛媛県松山市井門町地先)において、約2,500人(見学者含む)が参加して、
  国土交通省、愛媛県、重信川・石手川水防連絡会主催によって実施されました。
○この演習は、重信川の洪水による水害の発生を未然に防止するため、「水防工法の習得・情報の伝達・人命の救助」を中心に、水防工法の実施や
  ヘリコプター・舟艇による救助訓練などを行い、関係機関及び地域住民の水防意識の高揚を図ったものです。
○演習は快晴のなか、月原茂皓国土交通副大臣の「平素磨いた技術を発揮し、水防体制の強化に努めてほしい」の挨拶からスタートし、
  関係諸機関の連携のもと、きびきびと行われました。

3,那賀川流域フォーラム2030開催

○5月26日(日)、委員24人(全委員35人)、運営会議委員5人(全委員6人)参加のもと、第2回「那賀川流域フォーラム2030」が開催されました。
○今回のフォーラムは、那賀川の現状を認識することがねらいで、阿南市の河口から川沿いに鷲敷町まで、辰巳工業団地、観測基準地点、楠根桜づつみ箇所など、
  計8箇所の現地を見て回りました。
○次回は6月15日(土)に鷲敷町上流川口ダム、長安口ダムなどを視察し、7月に会合を開く予定です。

4.水害に備え排水ポンプ車の操作訓練実施

○本格的な出水期を控えた平成14年5月30日(木) 仁淀川本川左岸仁西地先高水敷において排水ポンプ車操作訓練を実施しました。
○訓練は、国土交通省四国地方整備局高知工事事務所が保有する排水ポンプ車(毎分30トン、60トン、150トン排水能力のある3台)を緊急時に委託業者及び職員自らが
  設置撤去及び運転操作が行える体制を整える為に行なわれました。当日は約100名が参加しました。
  ・ちなみに最も大きな能力のポンプ車150dは一秒間にドラム缶13本を一気に汲み出す能力があり、消防車の70台分に相当します。
○四国地方整備局では、14台の排水ポンプ車を管内4県の事務所に配備し、直轄、補助災害等の水害に備えています。
  今後、排水ポンフ車を保有している中村工事、大洲工事、徳島工事、那賀川工事で順次、今次と同様の操作訓練を実施していく予定です。

5.平成14年度第1回吉野川水系水利用連絡協議会・幹事会 開催

○吉野川水系水利用連絡協議会は、吉野川水系における水利用等の円滑なる運営に資することを目的に昭和50年に設立されたものです。
○5月30日に第1回の協議会が開催され、平成13年度事業報告及び決算報告、平成14年度事業計画案及び予算案が承認された後に、
 各機関より以下の報告が行われました。 
○平成14年度早明浦ダム等の貯水池運用状況報告
  現時点ではほぼ100%の貯水率となっているが、本年は気温が平年より高く推移しており、渇水被害の大きかった平成6年も同様に気温が高めだったことなど、
  渇水への注意が必要であります。
○最後に、利水者として取水の適正な管理に関する申し合わせを行うこととしました。

6,吉野川、官民境界確定請求事件で全面勝訴

○5月31日徳島地方裁判所脇町支部で境界確定請求事件(一級河川吉野川水系・吉野川(徳島県三好郡井川町西井川地先)に存する国有地とそれに囲まれて隣接する
  被告所有地との境界を確定することを求めた事件)の判決言い渡しがあり、原告(国)の主張が認められました。


   「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 松尾裕治
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(松尾)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html