***************************************************

四国河川ニュース

4/25(土)〜5/1()395

***************************************************

2009.5.7発行】

 

 

○ 「四国・水こぼれ話談話室」は、今週、お休みです。

 

 

○今週のニュース○

 

  ○ 「肱川水と緑のネットワーク整備事業通水式の開催」について (肱川水系 愛媛県)

 

  ○ 土器川・YOU・遊フェスタ〜泳げ鯉のぼり〜の開催        (土器川水系 香川県)

 

  ○ 仁淀川河口において簡易代執行を行いました!                  (仁淀川水系 高知県)

 

  ○ 平成19年度 河川水辺の国勢調査結果の公表                   (四国地方整備局)

  

  ○ 四国地方整備局に渇水対策本部を設置!                          (四国地方整備局)

 

 

 

今週のニュース

 

1.「肱川水と緑のネットワーク整備事業通水式の開催」について (肱川水系 愛媛県)

 

○ 4月26日、愛媛県大洲市の大洲地区おはなはん通りにおいて、大洲市主催、国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所後援により肱川水と緑のネットワーク整備事業の完成による、肱川より取水した水の市街地水路への通水式を地元関係者や大洲農業高等学校の生徒など約40名の出席のもと実施しました。

 

○ 肱川水と緑のネットワーク整備事業とは、大洲市市街地は、城下町として古くから栄え、人と川の結びつきを感じさせる地域ではありますが、市内を流れる水路は、水量が不安定であり、時期によっては水量が極端に減少し、水量の悪化が見られたため、市内水路と内堀菖蒲園の水質を改善するため、水質のきれいな肱川の水を導水し水質の改善を図ったものです。大洲市は、市内水路の整備、内堀菖蒲園の親水池の整備、モニュメントサイン等の整備、国土交通省は、肱川からの導水ポンプの整備、肱川河川敷の遊歩道等の整備を平成16年度より平成20年度にかけて、あわせて約5.6億円で実施してきたものです。

 

○ 通水式では、大森隆雄大洲市長からの挨拶、四国地方整備局木村正己大洲河川国道事務所長と岡孝志大洲市議会議長からの祝辞、大洲農業高等学校の生徒による竹のプランターによる花の植栽の後、大森大洲市長、岡大洲市議会議長、木村大洲河川国道事務所長によるテープカットにより水路への通水が始まりました。その後、地元の子供たちにより水路へ魚を放流しました。

 

○ 市内の水路がきれいになり、この水路が大洲の歴史的な町並みとともに「水郷大洲」を大きくアピールでき、多くの観光客がこの地にやってくることを祈願して通水式は無事終了しました。

 

 

 

2.土器川・YOU・遊フェスタ〜泳げ鯉のぼり〜の開催 (土器川水系 香川県)

 

○ 4月27日(月)に、晴天の下、丸亀市立城東小学校横の土器川河川敷「みんなの広場」で「土器川・YOU・遊フェスタ」が開催され、丸亀市城東校区の小学校、幼稚園、保育所の児童、園児246人が仲良く遊んだり、フナや和金などの放流、土器川の清掃活動を行いました。

 

○ 「土器川・YOU・遊フェスタ」は地域を愛し、美しい土器川を守っていくために何ができるかを児童や園児が学び、実践していくことを目的に毎年この時期に開かれているもので、今年で10回目となります。

 

○ この日は主催者を代表して、城東幼稚園の横田園長が「児童や園児のみなさんが作った鯉のぼり340匹が優雅に舞う姿は、丸亀のシンボルになってきています。この鯉のぼりが舞う土器川について考え、心優しい土器っ子になってください。」と挨拶しました。その後、メダルのプレゼント、鯉のぼりの掲揚、参加者全員でのマイムマイム、玉入れなどを楽しみました。また、丸亀警察署や丸亀市役所の職員が水難事故防止を訴える劇を披露し、河川の安全利用について学びました。

 

○ 宮崎丸亀市淡水漁業組合長より土器川の淡水魚を展示してもらい、淡水にすむ魚や水生生物について学んだ児童と園児達は、心ない人たちが川に捨てた空き缶やビニール袋を拾い集めました。そして、いつまでも土器川がきれいであってほしいと願いを込めて、丸亀市淡水漁業組長より提供のあった、和金、フナ、モクズガニ等の稚魚約6000千匹を放流しました。

 

 

 

3.仁淀川河口において簡易代執行を行いました! (仁淀川水系 高知県)

 

○ 国土交通省高知河川国道事務所では、河川法第75条第3項の規定に基づく簡易代執行を平成21年4月27日(月)10時から15時にかけて実施し、小屋4戸を撤去、新居排水機場(仁淀川右岸0k/0付近)に保管しました。

 

○ 今回の措置は、平成20年11月12日付けで仁淀川河口付近に長期間放置されている所有者不明のシラスウナギ作業小屋に対して、同法第75条第1項の規定に基づき是正の公告を行っていましたが、除却期限が過ぎても是正されなかったため行ったものです。

 

○ また、同日付で同法75条第5項に基づく公告を現地、高知河川国道事務所、仁淀川出張所、高知市春野庁舎に掲示しました。

 

○ 保管した小屋について、所有者等が引き取りに来ない場合、同法第75条第10条の規定により、保管の公告から6ヶ月後に所有権が国に帰属しますので、その後、河川管理者が処分を行います。また、所有者が現れた場合は、同法第75条第9項の規定により、小屋の除却、保管その他に要した費用については、所有者等の負担となります。

 

○ 今回、簡易代執行において、長期間放置されていた小屋は撤去しましたが、現地には、小屋の骨組みや漁具(すくい網)などが、そのまま放置されている、焼却処分が行われているなど、ゴミが残されています。

 

○ これらに関して、関係者に周知徹底をお願いしていき、引き続き良好な河川環境の保全に努めてまいります。

 

 

 

4.平成19年度 河川水辺の国勢調査結果の公表 (四国地方整備局)

 

○ 国土交通省及び(独)水資源機構では、河川環境の整備と保全を適切に推進するため、河川やダムにおける生物相を定期的、継続的、統一的に把握することを目的として、生物調査等を行う「河川水辺の国勢調査」を平成2年度より実施しています。

 

○ 4月28日(火)に、平成19年度に実施した四国地方の一級河川8水系と管理中の10ダム(直轄管理6ダム、(独)水資源機構管理4ダム)における生物調査の結果を公表しました。

 

○ 生物調査は水系一環の観点から河川とその河川上流にあるダムで同一の生物調査を実施しています。生物の調査項目は以下のとおりです。

 

  ・土器川(鳥類)

  ・吉野川、池田ダム、早明浦ダム、新宮ダム、柳瀬ダム、富郷ダム(底生動物)

  ・那賀川(底生動物)

  ・物部川(植物)

  ・仁淀川、大渡ダム(植物)

  ・渡川、中筋川ダム(底生動物)

  ・肱川、野村ダム、鹿野川ダム(魚類)

  ・重信川、石手川ダム(植生図作成調査及び植生群落組成調査)

 

○ 生物調査の結果では、河川で137種、ダムで53種の重要種が確認されました。確認種については、前回調査と比較して大きな変化は見られず、比較的良好な河川環境が保全されています。

 

○ また、今回の調査では、環境省の絶滅危惧U類に指定されている重要種が、新たに確認されています。確認された種和名は以下のとおりです。

 

  ・土器川(鳥類):ズグロカモメ(カモメ科)

  ・大渡ダム(植物):フウラン(ラン科)

  ・渡川(底生動物):ハクセンシオマネキ(スナガニ科)

  ・野村ダム(魚類):メダカ(メダカ科)

  ・鹿野川ダム(魚類):アカザ(アカザ科)

  ・重信川(環境基図):ミズキンバイ(アカバナ科)

 

○ 一方で、魚類ではオオクチバス(ブラックバス)、ブルーギル、植物ではアレチウリ、オオキンケイギク、オオフサモなど、多くの外来種が定着していることが確認されました。外来種の定着は、在来種の存続を脅かす要因となることから、今後も注意深くモニタリングを継続していくこととしています。

 

 

 

5.四国地方整備局に渇水対策本部を設置! (四国地方整備局)

 

○ 4月30日15時、四国地方整備局では、管内の一級河川吉野川水系銅山川及び那賀川水系那賀川において、今後の水利用が厳しくなることが予想されるため、「四国地方整備局渇水対策本部」を設置し、対応に当たることとしました。

 

○ 渇水対策本部設置当日の銅山川並びに那賀川の渇水状況は次のとおりです。

 

 【施設の状況(4月30日0時現在)】

   ・富郷ダム、柳瀬ダム、新宮ダム :貯水率63.7% 【平年値 67.4%

   ・長安口ダム、小見野々ダム   :貯水率64.2% 【平年値 59.4%

 

 【支部等設置の経緯】

   ・那賀川河川事務所 渇水対策支部     :419 12時設置

   ・吉野川ダム統合管理事務所 渇水対策支部 :430 10時設置

 

 【取水制限の状況】

  (那賀川水系那賀川)

   ・1次取水制限の発令:420 9時〜(農水10%、工水15%

  (吉野川水系銅山川)

   ・1次取水制限の発令:5 1 0時〜(工水20%

 

○ なお、四国地方整備局渇水対策本部設置期間中の四国管内の渇水情報については、下記の四国地方整備局HPで情報提供していますのでご覧下さい。(平日のみ更新) ※ http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/damu/index.htm  

 

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  香川 正好

          760-8554 高松市サンポート3番33号

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(香川)  mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-811-8417(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

           http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html