四国河川ニュース《 4/20(土)〜4 /26(金)》No.36


1.四国管内渇水状況変化
  〜 那賀川水系那賀川は24日、取水制限を全面解除〜
  〜 今度は26日から吉野川水系銅山川において20%の取水制限を開始〜

○那賀川は4月16日9時から取水制限【農業用水10%、工業用水10%】を行っていましたが、20日からの降雨により長安口ダム上流流域平均58o、下流域79o、
  24日の8時現在で総合貯水率が73.2%まで回復したことにより、同日13時に、取水制限の全面解除と那賀川工事事務所渇水対策支部を解散しました。
○一方、吉野川水系銅山川は2月、3月、4月の累計雨量は平年値の61%と少なく小雨傾向が継続しています。
 このため3月26日から自主節水(工業用水)を実施してきましたが、4月25日の確保貯水率が59.1%となり、銅山川渇水検討会(会長:吉野川ダム統合管理事務所長)は、
 4月26日より「工業用水」を20%カットする取水制限に入りました。吉野川ダム統合管理事務所は、適切な渇水対策を行うべく渇水対策支部を設置しました。


2.管内の河川・ダム・砂防などの施設にかかる安全利用点検について
  〜202箇所のうち29箇所を応急措置を実施〜

○河川は、貴重な自然空間であることから、市町村などが河川区域などを占用し公園として整備したり、河川管理者等が自ら河川敷・ダム・砂防施設等について
  地域住民の利用を考慮した整備を行う事例が増加しています。
○河川施設などの点検については従来から実施してきたところですが、上記のように一般の利用者が増加していることを踏まえ、ゴールデンウィークを前に人が多く集まる
  場所を中心に管内の計202箇所の施設の安全利用点検を実施致しました。
○点検により対策を要すると判断された施設は、河川において29箇所発見され、当面の応急措置を講じました。
  なお、ダム及び砂防施設においては、対策を要すると判断された施設は、発見されませんでした。
○上記施設については、今後、抜本対策の実施について検討を進め、早急な対策を講じる予定となっています。


3.早明浦ダム環境保全創出協議会開催〜4月22日〜

○早明浦ダム環境保全創出協議会は、学識経験者、流域の森林組合、婦人会、商工会、漁協の各代表者、嶺北地域の5ヶ町村長、高知県、国土交通省、水資源公団
  で構成され、平成8年から毎年開催され、今回で第7回の開催を迎えています。
○22日の協議結果
  ・今後の事業について、地域住民の聞き取りアンケートを踏まえ、新しく着手しょうとするプロジェクト項目を検討し、以下の2点について各機関により進めていくことなりました。
   @ダム湖利活用計画策定事業
   「開かれたダム」として早明浦ダム湖の利用方法についてルール作り活用方法等の検討を行う。将来的には「早明浦ダム湖面利用協議会」(仮称)を発足させます。
   A嶺北地域でのアウトドアスポーツ交流事業
   高知国体施設の利用、及び豊富な自然地形を利用したアウトドアスポーツの利用を考え、下流地域等の人々と上流地域人々との交流の推進に寄与させ、
   地域活性化を図ることを目指ます。


4.洪水対応演習の説明会開催
  〜四国地方の河川、ダム、砂防、海岸関係の防災担当者約80名が集合〜

○雨音が気になる季節となりました。洪水に備え水防月間の行事の一環として、5月8日、9日の両日に実施します「洪水対応演習」の説明会を4月25日、関係者に行いました。
  ※今年から洪水対応演習として始めて実施
○本演習は、超大型の台風を想定し、出水時の水文情報・洪水予報・水防警報・ダム放流の連絡通報及び河川、海岸、土石流災害情報等の迅速・的確な伝達を行うとともに、
  破堤等重大災害時の被害軽減措置等の危機時全般の演習として洪水対応演習を実施します。
○参加団体は、国土交通省・四国地方整備局本局及び事務所、気象台、四国4県及び水資源開発公団・電源開発株式会社・四国電力・住友共電等のダム管理者並びに
  四国の約120市町村・消防団・警察署等で、四国地方の関係者約1400名が参加します。
○当日は、関係者は本番なみに他の業務に優先して演習を行ってまいりますので、皆様のご協力をお願いします。


   「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 松尾裕治
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(松尾)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html