***************************************************

四国河川ニュース

7/19(土)〜7/25(金)》356号

***************************************************

  

2008.7.28発行】

 

○ 「四国・水こぼれ話談話室」は、今週、お休みです。

 

○今週のニュース○

 

   ○ 桑野川でコイヘルペスウイルス(KHV)が発生         (那賀川水系 徳島県)

 

   ○ 土器川で水生生物調査を実施                  (土器川水系 香川県)

 

   ○ 那賀川源流散策道周辺の樹名板を設置            (那賀川水系 徳島県)

 

   ○ 四国地方整備局管内の渇水状況                (四国地方整備局)

 

   ○ 「水の週間in那賀川」を開催                   (那賀川水系 徳島県)

 

 

今週のニュース

1.桑野川でコイヘルペスウイルス(KHV)が発生  (那賀川水系 徳島県)

 

○ 7月18日(金)に、那賀川水系桑野川1k/800〜5k/300付近にて鯉が多数死んでいるの発見しました。

 

○ 同日、徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所がウイルス検査法による一次診断を行ったところ、コイヘルペスウイルス(以下、KHV)の陽性反応が確認され、その後、最終判断を行うため(独)水産総合研究センター養殖研究所にて診断を行ったところ、7月23日(水)にKHVと確定しました。

 

○ 鯉の死体発見後、連日、鯉の死体を回収している状況が続いていますが、ピーク時の約170匹に対して、現在は約50匹となっており、収束傾向となっています。

 

○ また徳島県水産課より、那賀川水系で採捕された鯉(生体・死体含む)を他の水系に移動・放流等しないよう、県民に呼びかけています。

 

 

2.土器川で水生生物調査を実施          (土器川水系 香川県)

 

○ 7月22日(火)に、土器川において「水生生物による水質の簡易調査」を祓川橋、平成大橋、丸亀大橋の3箇所で実施しました。

 

○ この調査は、河川愛護月間行事の一環として、毎年この時期に香川河川国道事務所と四国技術事務所の共催で実施しているもので、今年で25回目を迎えました。

 

○ 当日は、天候にも恵まれ調査開始時の午前9時には気温が既に30度を超えていましたが、夏休みになったばかりの小・中学生を中心に約150名の方々が調査に参加してくれました。

 

○ 夏休みの自由研究の題材にしている参加者もおり、テキストを片手に採取した生物の分類や数を真剣に記録していました。調査した子供達から「思っていたよりも多くの生き物がいた。」「土器川はしょっちゅう見ているけど、川に入る機会がなかったので良い経験となった。」などの感想が聞かれ、川に興味を持ってもらう一助になったのではないかと思います。

 

○ 今後とも、住民の方々と協働して、ふるさとの川土器川の環境保全に努めたいと考えています。

 

 

 

3.那賀川源流散策道周辺の樹名板を設置      (那賀川水系 徳島県)

 

○ 「ゆきかう那賀川推進会議」は、これまでに那賀川源流を特定し、源流碑の建立などの活動を実施してきた「那賀川アフターフォーラム」と協働して、7月23日(水)に那賀川源流散策道周辺(徳島県那賀町木頭村)の樹木に樹名板を設置しました。

 

○ 樹名板の設置に際し、河川・渓流環境アドバイザーである、徳島自然保護協会会長の森本康滋氏、徳島県植物研究会会長の木下覚氏に御指導頂きました。

 

○ 当日は、晴天に恵まれ暑さが厳しくなることが予想されましたが、標高が高いこともあり(約1,500m)、作業しやすく、源流までの散策道約800m間において、樹木の特徴、特性などを御指導頂きながら、約110種の樹木(草本含む)を調べ、銘板を設置しました。

 

○ この樹名板設置は、那賀川源流及び源流散策道の魅力アップと、源流を訪れる方々に周辺の豊かな自然環境を学習していただくことを目的に実施したもので、今後も「ゆきかう那賀川推進会議」では、那賀川上下流の交流推進に向けた取り組みを実施していきます。

 

 

 

4.四国地方整備局管内の渇水状況           (四国地方整備局)

 

○ 四国地方は、平年よりも早い7月4日に梅雨明けし、7月に入って少雨傾向が続いていることから、7月25日(金)9時よりに吉野川が第一次取水制限を開始するため、24日(木)14時に四国地方整備局が渇水対策本部を、同時に、徳島河川国道事務所及び吉野川ダム統合管理事務所が渇水対策支部を設置しました。

 

○ さらに、那賀川についても26日(土)9時から第一次取水制限を開始するため、25日(金)12時に、那賀川河川事務所が渇水対策支部を設置しました。

 

○ 7月28日(月)現在の四国地方整備局管内の渇水状況は以下の通りです。

 

○【吉野川水系吉野川】

   ・施設の状況(7月28日0時現在)

      早明浦ダム:貯水率56.7%(平年値83.2%)

   ・支部の設置状況

      徳島河川国道事務所渇水対策支部設置:7月24日14時〜

      吉野川ダム統合管理事務所渇水対策支部設置:7月24日14時〜

   ・取水制限の状況

      自主節水  :7月21日0時〜

         徳島用水 7.0%、香川用水(上水)10.0%

      一次取水制限:7月25日9時〜

         徳島用水15.2%、香川用水20.0%

 

○【那賀川水系那賀川】

   ・施設の状況(7月28日0時現在)

      長安口ダム:貯水率63.8%(平年値81.5%)

   ・支部の設置状況

      那賀川河川事務所渇水対策支部設置:7月25日12時〜

   ・取水制限の状況

      一次取水制限:7月26日9時〜

         農水10.0%、工水15.0%

 

○ 吉野川水系、那賀川水系以外でも、現在平年よりも厳しい状況にある河川があります。今後の気象状況によっては、さらに取水制限が開始される地域が増えることも予想されますので、日頃からの節水に御協力をお願いします。

 

○ なお、管内の主要河川における渇水状況の詳細については、下記のホームページをご覧ください。

 

    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/damu/index.htm

 

 

 

5.「水の週間in那賀川」を開催         (那賀川水系 徳島県)

 

○ 那賀川水系では毎年渇水に見舞われており、「渇水」をテーマに水の大切さを啓発する街頭広報や当事務所に関する広報を平成15年度より「阿南夏祭り」に合わせて、那賀川農地防災事務所、徳島県と共に実施しており、今年も7月24日(木)、25日(金)に「水の週間in那賀川」を開催しました。

 

○ 当日は「水の大切さ」について、開幕パレードでのPRや富岡商店街の一画での街頭PRキャンペーン(「那賀川こまち」による木工細工、那賀川源流アンケート、団扇に絵を書こう、パネル展など)を実施し、たくさんの方々にご来場いただき、「水の大切さ」について少しでも知っていただけたのではないかと思われます。

 

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  永原 隆

          〒760-8554 高松市サンポート3番33号

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(永原) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-811-8416(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

           http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

              http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html