******************************************

四国河川ニュース

9/23(土)〜9/29(金)》263号

******************************************

                                                                                                  【2006.10.2発行】

 

                   ○四国・水こぼれ話談話室Vol.60○

 

    ○ 物語をつないで川は流れる

      〜吉野川とその支流が織り成す自然の恵み〜 徳島県 三好市長 俵 徹太郎 市長

 

 

                          ○今週のニュース○

 

    ○ 「土器川生物公園の魚類調査」の開催について       (土器川水系 香川県)

 

    ○ 吉野川で「平成の渡し舟」

      〜吉野川をもっと学び、もっと楽しもう〜         (吉野川水系 徳島県)

 

    ○ 「第11回吉野川スポーツ交流会」の開催について    (吉野川水系 四国四県)  

    ○ 平成18年度 第1回四国地方事業評価監視委員会の開催について(四国地方整備局)

 

 

1.四国・水こぼれ話談話室Vol.60    物語をつないで川は流れる 〜吉野川とその支流が織り成す自然の恵み〜

                                          (徳島県 三好市長 俵 徹太郎 市長)

 

○ 徳島県三好市は、平成18年3月、三野町、池田町、山城町、井川町、西祖谷山村、東祖谷山村が合併し、誕生しました。四国のほぼ中央に位置し、徳島県最大の721.61平方キロメートルという広大な行政区域を要し、そのうち山林面積が87%を占めております。古くからこの地域は交通の要衝として、また、徳島県西部での社会、経済、文化、観光の中心として発展してきました。

 

○ 本市には、四国三郎・吉野川が造りだした大歩危峡や黒沢湿原、紅葉の名所・竜ヶ岳、西日本第二の高峰・剣山といった豊かな自然や、四国霊場第66番札所・雲辺寺、平家落人伝説の残る祖谷のかずら橋など、歴史的文化遺産などがあります。また、阿波踊りや祖谷平家まつり、源平雪合戦などのイベントに、井川スキー場腕山や石の博物館ラピス大歩危、紅葉温泉などといった全国に誇る豊かな観光資源がたくさんあります。

 

○ これらの観光資源には水にまつわるものが少なくありません。水と直接かかわるものだけでも、大歩危舟下り、吉野川ラフティング(ゴムボートでの急流下り)、剣山御神水、竜ヶ岳の名水、池田湖水際公園など、吉野川とその支流が織り成す四季折々の自然と恵みを堪能できます。

 

○ 中でも「竜ヶ岳の名水」は休日ともなれば県内外から湧き水を汲みに来る人で長蛇の列ができています。

 

○ 名水百選に選ばれた「剣山御神水」は剣山山頂直下にある高さ50mの巨岩の下から涌き出ています。ささやかな湧水量のこの水は、雪解け水や降雨が地中石灰岩層でカルシウムを吸収しながら育まれ、味わい深く登山客に愛されています。本年8月には剣山山系の三嶺に奥祖谷観光周遊モノレールが完成しました。乗用電動モノレールとしては世界一の長さを誇り、森の中をのたのた(ゆっくり)進み森林浴を楽しめます。時には鹿やリスなどと遭遇 することもあり、動物たちと共に皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

○ なお、標記内容の詳細は、次の四国地方整備局HPにおいても掲載していますので、ご覧下さい。またこのメールは、各市町村長様にもご担当より転送して下さいますよう、お願い致します。

 

        http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/mizukobore/index.html

 

 

 

2.「土器川生物公園の魚類調査」の開催について  (土器川水系 香川県)

 

○ 9月23日(土)、土器川生物研究会の主催による「土器川生物公園魚類調査」及び園内の「一斉清掃」を開催しました。

 

○ この調査は、年に2〜3回程度実施しており生物公園内における魚類の定期的な実態調査を実施するとともに、生物がよりよい環境で生息できるよう 実施しているものです。

 

○ 今回の魚類調査は、夏休みも終わった毎年この時期に、公園内にあるひょうたん池など9カ所において、投網、マイビキ等を使って生息する魚種につ いて調べました。今回代表的に確認された種は、オイカワ、カワムツ、ヘラブナ、ヨシノボリ、メダカなどの魚種で、思った以上に魚等が確認されました。

 

○ 今後とも、土器川生物研究会と一緒になってよりよい土器川生物公園の維持管理に努めていきたいと考えています。

 

 

 

3.吉野川で「平成の渡し舟」

  〜吉野川をもっと学び、もっと楽しもう〜    (吉野川水系 徳島県)

 

○ 吉野川は歴史的に人と川のつながりが深く、橋梁が架設前は両岸に住む人々にとっては大きな障害であり、「渡し」が両岸を結ぶ唯一の交通路としてなくてはならないものでした。

 

○ その渡しが、吉野川青年会議所の主催により4年前から年に1日だけ復活しており、中止となった昨年、一昨年を除き3回目で、去る9月23日、吉 野川市川島町の川島橋付近で実施されました。

 

○ この場所での渡しは「川島の浜渡し」と呼ばれ、江戸時代以降、北岸と中州の善入寺島、南岸を結んでいました。かつては農作物や通勤、通学、四国八十八箇所の霊場を結ぶお遍路さんの足としても利用されていました。しかし、昭和37年に潜水橋の完成により姿を消しました。現在吉野川水系で残る渡し場は、今切川の長原の渡し1箇所残るのみとなっています。

 

 

○ 乗り込んだ人達は、いつもと違った角度から眺める川面や風景を楽しんでいました。また、渡し舟の他にも鮎のつかみ取り、鮎の塩焼き、雑炊、お茶 のご接待、笹舟作り、かつての渡し写真展などのイベントもあり、晴天にも恵まれ、約400人の家族連れや大勢のアマチュアカメラマンで賑わいました。

 

○ 徳島河川国道事務所としても、写真展の開催や渡しのガイドブックの配付を行い、渡しをかつて利用した人を中心に古い写真に関心が高く、興味深く 見入っていました。

 

 

 

4.「第11回吉野川スポーツ交流大会」の開催について(吉野川水系 四国四県)

 

○ 9月24日(日)、吉野川の水源地域である徳島県三好地域において四国四県の水源地域と受益地域の人々が集い「吉野川スポーツ交流大会」が開催されました。

 

○ このイベントはスポーツ等を通して交流を図りながら相互に連携し、それぞれが理解を深めると共に川や水、森や湖の大切さを再認識していただくことを目的にしています。

 

○ 今年度は軟式野球4チーム、小学生ソフトボール5チーム、少女バレーボール3チーム、ソフトバレーボール16チーム、Eボート5チームの参加があり、選手、運営関係者あわせて約400名の方々が集まりました。

 

○ 競技はどの会場でも白熱した試合展開となり、皆良い汗を流し、勝敗に関わらず楽しみながら交流が行われました。

 

○ 本大会は嶺北地域と三好地域で交互に開催されており、来年度は高知県嶺北地域で開催の予定です。

 

 

 

5.平成18年度 第1回四国地方事業評価監視委員会の開催について(四国地方整備局)

 

○ 9月29日(金)、高松市内で、平成18年度第1回四国地方事業評価監視委員会(委員長:柏谷増男 愛媛大学大学院工学研究科教授)が開催され、再評価を実施する事業として3事業(道路2事業、空港整備1事業)、事後評価を実施する事業として2事業(道路2事業)、事後評価の報告事業として1事業(ダム1事業)の審議がありました。

 

○ 事後評価の報告事業としての1事業(ダム1事業)は、平成4年〜平成11年に実施された柳瀬ダム湖活用環境整備事業であり、事前の「ダム等管理フォローアップ委員会」において、事業として妥当であると判断されたものです。そして、事業評価監視委員会においても了承されました。

 

○ その後、次回、11月に開催される予定の第2回四国地方事業評価監視委員会で審議される、再評価を実施する事業として2事業(砂防1事業[吉野川祖谷川流域]、港湾整備1事業)、事後評価を実施する事業として5事業(河川3事業[吉野川穴吹川箇所、吉野川川田川箇所、土器川河西箇所]、港湾整備1事業、営繕1事業)が報告されました。

 

○ また、本年度、新規に着手した治水事業の4事業(吉野川2事業[飯尾川床上特緊事業、桑村川床上特緊事業]、那賀川[桑野川水辺ネットワーク整備事業]、肱川[鹿野川ダム改造事業])などの事業概要についても、紹介がありました。

 

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  永原 隆 

          〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(永原) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-851-8474(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

           http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html