*******************************************

四国河川ニュース

8/5(土)〜8/11(金)》256号

*******************************************

                                                                            b 【2006.8.14発行】

 

                   ○四国・水こぼれ話談話室Vol.53○

 

    ○ 昔のふれあいを取りもどす「出水」

        〜 水とともに暮らす 〜      香川県 善通寺市長  宮下 裕 市長

 

 

                          ○今週のニュース○

 

    ○ 『第20回 湖水まつり(金砂湖:柳瀬ダム)』の開催について(吉野川水系 愛媛県)

 

    ○ 『石手川ダム公園名』の決定について           (重信川水系 愛媛県)

 

    ○ 那賀川・桑野川沿川の小学生による「美しい山河」図画展  (那賀川水系 徳島県)

 

    ○ 第10回科学体験フェスティバルin徳島」〜さわって、つくって、楽しい科学〜

                                  (那賀川水系 徳島県)

 

    ○ 「桑野川ふれあいフェスタ2006in横見」        (那賀川水系 徳島県)

 

    ○ 那賀川水系「川の通信簿」実施について−那賀川を評価しよう!−

                                  (那賀川水系 徳島県)

 

 

1.四国・水こぼれ話談話室Vol.53

 

  昔のふれあいを取りもどす「出水」  〜 水とともに暮らす 〜  香川県 善通寺市長  宮下 裕 市長

 

○ わたしたちの善通寺市は、香川県の西北部に位置する人口3万5千人あまりの緑豊かな田園都市です。まちの名前にもなっている総本山善通寺は、高祖・弘法大師「空海」の誕生地であり、京都東寺、紀州高野山と並ぶ弘法大 師三大霊場の一つとして、多くの人々の信仰を集めています。今年は総本山善通寺が建立されて千二百年目の慶事の年にあたり、まちをあげての様々なイベントで賑わっています。

 

○ 本市の地形は、讃岐山脈と瀬戸内海の中間に位置し、まちの中心部を挟むようにまちの東側を金倉川、西側を弘田川が南北に貫流しています。このようなことから、二つの川の間に広がる市街地では、いたる所から豊かな湧き水が噴出し、昔から人々の暮らしを潤してきました。明治時代には100か 所以上の出水があり、乃木将軍で有名な陸軍第11師団の善通寺市への設置も、一説にはこの豊かな地下水があったからとも伝われています。このうち、現在も機能している出水は81か所と少々減少はしましたが、今も渇水時にはこの出水のお陰で大変助かっています。

 

○ 出水は昔から子どもたちの遊び場でもありました。暑いときは、その場で服を脱ぎ捨てて泳いだり、フナやドジョウなどの小魚がたくさん泳いでいましたので、恰好の釣り場にもなっていました。また、生活水としても利用されていましたので、地域の井戸端会議の場にもなっていました。

 

○ このように、地域住民が気軽に集う場所としての機能を備えた出水ですが、生活が豊かになるにつれて出水環境は悪化し、人々が出水から離れていきました。

 

○ そんなことから、善通寺市では昔ながらのコミュニティや生活環境を取り戻すため、数年前から出水や池などの水辺環境整備を進めています。命の根 源である水をこれからも大切に守り、共存できる人やまちでありたいと願っています。

 

 

○ なお、標記内容の詳細は、次の四国地方整備局HPにおいても掲載していますので、ご覧下さい。またこのメールは、各市町村長様にもご担当より転送して下さいますよう、お願い致します。

 

        http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/mizukobore/index.html

 

 

 

2.『第20回 湖水まつり(金砂湖:柳瀬ダム)』の開催について  (吉野川水系 愛媛県)

 

○ 8月5日(土)金砂湖畔公園(四国中央市金砂町)にて今年で20回目となる湖水まつりが開催されました。

 

○ 地元関係者の方々のご協力により、磐座太鼓・よさこい踊り(純信連)・カラオケ大会・バザー・花火大会など多彩な催しが繰り広げられ、約3000人の 参加者がありました。

 

○ 柳瀬ダム管理支所では、徳島県・高知県・愛媛県の小学校約180校を対象に行った「美しい山河図画展」の応募作品のうち、銅山川流域の小学校の入賞者11名の表彰式を「湖水まつり」の中で行いました。

 

○ また、銅山川水系の3ダムのパネル展示を行い、ダム事業に関する理解・関心を深めていただくことができました。あわせて銅山川流域を紹介した写 真集やイベントグッズの配布を行い、大好評のうちに終了し、大勢の方々に喜んでいただくことができました。

 

○ フィナーレを飾る花火大会では、無風のため煙で花火が見えにくいという状況ながら、迫力ある情景に参加者からは歓声と拍手があがりました。

 

 

 

3.『石手川ダム公園名』の決定について  (重信川水系 愛媛県)

 

○ 石手川ダム湖周辺に整備さているダム公園が地域住民に親しまれ、利活用が促進されるようにと、昨年末〜本年初頭で公募した結果、145件の応募がありました。

 

○ 応募された公園名を、6月1日(木)に開催された『石手川ダム水源地域 ビジョン推進協議会』に諮り、以下の通り新公園名が決定しました。

    ・ 展望所・1号公園 → みはらし 公園

    ・ 2号地公園    → くつろぎ 公園

    ・ 4号地公園    → せせらぎ 公園

    ・ 6号地公園    → こもれび 公園

 

○ 『森と湖に親しむ旬間』中に、公園名の公表及び、公園名命名者への感謝状授与・公園名看板除幕式を、公園命名者2名の参加のもと、『せせらぎ公園』にて行いました。

 

 

 

4.那賀川・桑野川沿川の小学生による「美しい山河」図画展  (那賀川水系 徳島県)

 

  平成18年8月4日(金)〜8月7日(月)、阿南市西路見町の阿南ショッピングプラザアピカにて第5回「美しい山河」図画展を行いました。

 

○ 図画展には那賀川・桑野川沿川の小学校(富岡・宝田・山口・吉井・羽ノ浦・横見・今津・岩脇の各小学校)から応募があった139点の作品を展示しました。

 

○ どの作品も生き生きとしたすばらしい作品で、見学者から「川を大切にする子供の気持ちが伝わってくるようだ。」との感想も寄せられました

 

 

 

5.第10回科学体験フェスティバルin徳島」 〜さわって、つくって、楽しい科学〜 (那賀川水系 徳島県)

 

  平成18年8月5日(土)、6日(日)と徳島大学工学部主催の「科学体験フェスティバルin徳島」が同大学で開催されました。

 

  夏休み中の子供達に科学に楽しさや不思議さ身をもって体験してもらおうというイベントで、那賀川河川事務所も「川の小さな生き物みてみよう」と いうブースを設け参加しました。

 

  那賀川や桑野川の支川で採取したトビゲラ類・カゲロウ類などの水生昆虫を顕微鏡で観察してもらったり、水のきれいところにすむ水生生物をあてて もらうクイズをしました。

 

○ 多くの子供達がブースに訪れ、日頃あまり目にしない昆虫をみて驚いていました。

 

 

 

6.「桑野川ふれあいフェスタ2006in横見」   (那賀川水系 徳島県)

 

  平成18年8月5日(土)桑野川の河川敷で、自然と人とのふれあいの中で地域の環境を考えるをテーマに「桑野川ふれあいフェスタ2005in横見」(主 催:横見町をきれいにする会)が開催されました。

 

  イベントは河川の一斉清掃からスタート、ふれあいコンサートや星空映画大会を行い、地元の人の模擬店などもあり多くの人で賑わいました。

 

○ 那賀川河川事務所でも、川の名前を書いたサイコロを振って、出た目をあわせる「サイコロゲーム」で参加し、地元の人たちと交流を図りました。

 

 

 

7.那賀川水系「川の通信簿」実施について − 那賀川を評価しよう! − (那賀川水系 徳島県)

 

○ 平成18年8月6日(日)那賀川河川事務所では、河川空間の親しみやすさを、地域の方々へのアンケート調査により評価してもらう「川の通信簿」 を那賀川・桑野川下流で実施しました。

 

  地元住民ら約20人が参加。JR那賀川橋、大京原橋付近、羽ノ浦桜つづみ公園付近、北岸堰付近、浜の浦公園付近の計5箇所について「豊かな自然を感じますか」「水はきれいですか」など15項目の評価を行いました。

 

  今回は平成15年度についで2回目で、結果については今秋公表する予定です。

 

 

 

 

 「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

 

  ■連絡先■  四国地方整備局 河川部  河川管理課 課長補佐  永原 隆 

          〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32

          TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3753(永原) mailto:rivers-news@skr.mlit.go.jp

          FAX 087-851-8474(河川計画課)

  ────────────────────────────────────────── 

       四国地方整備局 ホームページURL(河川)

           http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html

         四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)

               http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html