四国河川ニュース《3/5(土)〜3/11(金)》 No.183


○今週のニュース○
    ○第9回吉野川現地(フィールド)講座開催 (吉野川水系 徳島県)
       〜吉野川にコアジサシを呼び戻そう〜
    ○愛媛のみずべ俳句コンテスト入選作品
       (「四国のみずべ八十八ヵ所」実行委員会愛媛部会)

1.第9回吉野川現地(フィールド)講座開催 (吉野川水系 徳島県)
  〜吉野川にコアジサシを呼び戻そう〜

 ○3月5日、吉野川フィールド講座として「コアジサシのデコイ(模型)作り」を国土交通省、徳島県、吉野川交流推進会議及び日本野鳥の会徳島県支部の共催で実施しました。

 ○コアジサシは4月頃に東南アジアやオーストラリアから日本に渡ってきて、川や海岸で小魚を採って食べ、草があまり生えていない河原や砂浜、埋立地等でタマゴを生み、ヒナが成長する8月頃に帰っていく渡り鳥です。

 ○環境省のRDB(レッドデータブック)では、絶滅の危険が増大している種である「絶滅危惧U類」に指定されており、徳島河川国道事務所が実施した河川水辺の国勢調査や日本野鳥の会徳島県支部が吉野川の河口で毎月調査した結果からも確認数が近年減少してきていることが分かりました。

 ○そこで、コアジサシ繁殖地保全策の一環として、デコイを作り吉野川の河原に設置することで、自分たちの仲間がいると思い安心して飛来し繁殖活動が行われ、かつての吉野川のようにコアジサシを呼び戻すことができればと計画したものです。

 ○講座には、小学生とその保護者の方約60名に参加頂きました。最初に、日本野鳥の会の曽良寛武徳島県支部長より活動内容の紹介、河川・渓流環境アドバイザーの小林実先生からコアジサシの説明をして頂き、デコイ作りを始めました。

 ○デコイ作りは、吉野川の河原で拾った小石に紙粘土を巻き付けた後、頭と尻尾の部分を付け、型作りを行い絵の具で着色してでき上がりです。

 ○参加者はコアジサシの写真や見本と熱心に見比べ、手をどろんこにして「もっとここに粘土を重ねるとそっくりになるよ」と親子で楽しく相談しながら作り、真剣な表情で仕上げの色づけをしていました。

 ○出来上がったデコイは、 3月19日に参加者の手で吉野川の河原に設置する予定です。また、当日は野鳥観察会を開催し吉野川の自然に親しんでもらうことにしています。

 ○昨年は、吉野川でも台風による出水が度々あり、河原に生えていた草がほとんど流され、コアジサシがタマゴを生むのに適した環境となっています。
  デコイを自分達の仲間と思い沢山のコアジサシが安心してタマゴを生みヒナを育ててくれることを願っています。

2.愛媛のみずべ俳句コンテスト入選作品
         (「四国のみずべ八十八ヵ所」実行委員会愛媛部会)

○愛媛のみずべ俳句コンテストの大賞1点、大賞のみずべを除く最優秀作品22点をご紹介します。なお、写真とともにHPにも掲載されていますのでご覧下さい。http://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/river/mizube/index.html

○えひめのみずべ大賞(1点)

  54 面河渓谷
   山の水舐めて今日より夏休み   渡部州麻子

○最優秀賞(22点)

 45 遊子の段々畑
   段畑の馬鈴薯幾百の筏   田窪健一
 46 薬師谷
   風光る岩をくりぬく水の道   岡俊一
 47 滑床渓谷
    耳聡き少年夏の川匂ふ   渡部州麻子
 48 佐田岬からの夕陽
    灯台の蟻にも潮の匂いかな   都築眞利美
 49 肱川河口
    赤橋の跳ねて伊予灘大夕焼   戸田政和
 50 大洲を流れる肱川
   眼の中に炎を容れし鵜匠かな   櫛部天思
 51 内子の屋根付橋
   冬うらら屋根付き橋で君を待つ   稲田栞
 52 御幸橋
   春雨や龍馬のやうに橋を行く   喜多景治
 53 御三戸
    青葉載せ軍艦岩の進むかに   稲井達夫
 55 衝上断層公園
    春光や子の掌さらりと水匂ふ   津田美音
 56 滑川渓谷
    アイゼンの音を吸い込む大氷柱   曽我部紀子
 57 白猪の滝
    この滝のこほりかけてはたぎりけり   阿南さくら
 58 三ヶ村泉
    妖精のアリアかすかに髪洗う   津田佐知子
 59 重信川湧水群
    沈み行く泉の底の秋気かな   多田美江子
 60 重信川河口
    沖鳴の風の一日や浜千鳥   櫛部天思
 61 三津内港
    春うらら漁船に島の障子積み   日野裕士
 62 来島海峡展望
    橋ワタル再会ノ日ノ夏帽子   新居田さゆり
 63 宮窪瀬戸
    潮鳴りの絶へぬ断崖鳥渡る   谷廣子
 64 河原津海岸
    海底の騒めく聲や夏の波   松尾昭
 65 武丈公園と加茂川
    魚跳ねて川面にゑくぼ山笑ふ   武司琴子
 66 西条アクアトピア
    千年の雪解水の産湯かな    津田佐知子
 67 魔戸の滝・奥魔戸
    大樽を撒きし如くに魔戸の滝   白石弁市          (敬称略)


    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
       FAX 087-851-8474(河川計画課)

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html



<目次に戻る