四国河川ニュース《12/18(土)〜12/24(金)》 No.173

 2004年もあとわずかとなりました。今年は台風等災害の多い年でしたが、四国でも各地で甚大な被害が発生し、多くの尊い人命、財産が失われました。被災地での災害復旧が続いていますが、1日でも早く復興される事を祈っております。今年の四国河川ニュースも今回で最後となります。来年は、1月11日からお送りさせていただきます。本年同様よろしくお願いいたします。

○今週のニュース○
    ○平成17年度予算内示

1.平成17年度予算が内示される

 ○20日(月)、平成17年度予算内示が行われ、国土交通省関係予算も総額6兆5,656億円が内示されました。

 ○この内、河川局所管予算も新規制度等を含め総額1兆446億円が内示されました。

 ○河川局関係の新規制度等については、以下のとおりとなっています。

  @総合流域防災事業(仮称)の創設
流域単位を原則として、大規模な事業や緊急に整備が必要な事業等を除く水害・土砂災害対策の施設整備等(河川改修、砂防設備・地すべり防止施設・急傾斜地崩壊防止施設の整備、堤防の質的強化対策、雪崩対策等)や、災害関連情報の提供等のソフト対策(情報基盤整備、浸水想定区域図・ハザードマップ調査、砂防基礎調査等)に係わる補助を一括して行う制度を創設。
  A堰堤改良事業の拡充(ダム機能向上事業)
    既設ダムの洪水調節機能の向上や河川環境の改善のために必要な事前放流施設等の増設などにより総合的にダム機能の向上を図る。
  B特定事業先行調整費制度の創設(独立行政法人水資源機構関連)
  C静岡県庵原郡由比地区における直轄地すべり対策事業の新規着手
  D直轄総合水系環境整備事業の創設
    河川とダムの連携を図りながら水系一貫した環境整備を推進する制度を創設。
  E河川環境事業費補助の統合補助金化
    流域単位を原則として河川環境整備事業を統合補助金化し、流域一体となった環境整備を推進。
  F津波危機管理対策緊急事業の創設
    東海、東南海・南海地震等に伴う津波から人命を最優先に防護するため、緊急的な危機管理のための機能の確保及び避難対策に係る各省所管のハード・ソフト対策事業を統合化した制度を創設。
  G沖ノ鳥島の管理の充実

○新規採択箇所
  建設事業移行
   (補助)河川総合開発事業湊川:五名ダム再開発事業(香川県)


    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

■連絡先■  四国地方整備局 河川部 防災対策官 則  勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
     TEL 087-851-8061(代)マイクロ88-3125(則)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html

ー2004四国河川ニュース目次ー

 ◆ 12月18日(土)〜12月24日(金)No.173 
    ○平成17年度予算内示

  ◆ 12月11日(土)〜12月17日(金)No.172 
    ○四国山地砂防事務所安全協議会を開催(吉野川水系 徳島県)
       〜元宝塚ジェンヌが特別講演〜
    ○「松原泉を再生・保全する会」が開催される (重信川水系 愛媛県)
    ○矢落川水質浄化施設の愛称を募集 (肱川水系 愛媛県)

  ◆ 12月4日(土)〜12月10日(金)No.171 
    ○「四国のみずべ八十八カ所」フォトコンテスト〜第2期 作品応募結果〜
                  (四国のみずべ八十八カ所」実行委員会)
    ○土器川でホタルの幼虫放流を実施 (土器川水系 香川県)

  ◆ 11月27日(土)〜12月3日(金)No.170 
    ○松原泉復活大作戦!!(作戦3)の実施(重信川水系 愛媛県)
    ○水生生物・水質を実施  (肱川水系 愛媛県)

  ◆ 11月20日(土)〜11月26日(金)No.169 
    ○「親子防災学習交流会」が行われる (重信川水系 愛媛県)  

  ◆ 11月13日(土)〜11月19日(金)No.168 
    ○「重信川まるごと体験学生作品展」が開催される(重信川水系 愛媛県)
    ○四万十川自然観察会が開催される (渡川水系 高知県)
    ○松原泉を再生・保全する会の開催(重信川水系 愛媛県)

  ◆ 11月6日(土)〜11月12日(金)No.167 
    ○「菜生海岸海岸災害調査検討委員会」を発足 (国土交通省、高知県)
    ○シナダレスズメガヤ公開モニタリング調査を実施 (吉野川水系 徳島県) 
    ○「子どもの水辺」四国ブロック連絡を開催 (四国地方整備局)

  ◆ 10月30日(土)〜11月5日(金)No.166 
    ○「那賀川流域フォーラム2030提言」提出式開催される(那賀川水系、徳島県)
    ○川での初級指導者養成講座を開催  (吉野川水系 高知県)
    ○「四万十ルネッサンス協議会(第3回)」開催(四万十川水系 高知県)
    ○第2回四万十川河口事業調整コア会議開催される (四万十川水系 高知県)
    ○砂防施設が効果を発揮した事例〜’04早明浦豪雨〜」パンフレット作成
                            (吉野川水系 高知県)  

  ◆ 10月23日(土)〜10月29日(金)No.165 
    ○ドングリ探検隊!!を結成  (重信川水系 愛媛県)

  ◆ 10月16日(土)〜10月22日(金)No.164 
    ○松原泉復活大作戦!!の実施 (重信川水系 愛媛県)
    ○「那賀川の流木等のチップ材の無料配布」を実施 (那賀川水系 徳島県)
    ○台風23号による出水について (四国地方整備局)

  ◆ 10月9日(土)〜10月15日(金)No.163 
    ○第4回四国地方治水大会開催される (愛媛県)

  ◆ 10月2日(土)〜10月8日(金)No.162 
    ○四国山地砂防ボランティアが災害・避難状況調査(吉野川水系 高知県)
    ○松山中央公園に放流情報表示装置を設置  (重信川水系 愛媛県)

  ◆ 10月2日(土)〜10月7日(木)No.161 
    ○「緊急防災フォーラム」が開催される

  ◆ 9月25日(土)〜10月1日(金)No.160 
    ○第29回「那賀川流域フォーラム2030」開催される (那賀川水系、徳島県)
    ○大渡ダムの洪水調節効果を説明 (仁淀川水系 高知県)
    ○土器川で「夕涼みコンサート」「月見の宴」が開催される (土器川水系 香川県)
    ○5度目の台風上陸・21号四国を縦断○緊急防災フォーラムが開催されます
    ○肱川上下流交流「だんだん肱川」開催される (肱川水系 愛媛県)

  ◆ 9月18日(土)〜9月24日(金)No.159 
    ○緊急防災フォーラムが開催されます
    ○肱川上下流交流「だんだん肱川」開催される (肱川水系 愛媛県)

  ◆ 9月11日(土)〜9月17日(金)No.158 
    ○「石手川ダム水源地域ビジョン策定委員会」を開催 (重信川水系 愛媛県)
    ○仁淀川においてレスキュー講習会を開催 (仁淀川水系 高知県)
    ○「石手川ダムのいきものずかん」を作成 (重信川水系 愛媛県)
    ○新宇治川放水路トンネル第一工事掘削完了(仁淀川水系 高知県)
    ○・・・9月の河川関係イベント・・・

  ◆ 9月4日(土)〜9月10日(金)No.157 
    ○「土器川リバーキーパーズ」を募集  (土器川水系 香川県)
    ○四国みずべ八十八ヵ所フォトコンテスト第1期投票結果を公表
        ー四国のみずべ八十八ヵ所実行委員会ー
    ○地域のイベント情報 (肱川上下流交流「だんだん肱川」)

  ◆ 8月28日(土)〜9月3日(金)No.156 
    ○台風16号の出水・被害状況   (四国地方整備局)
    ○愛媛県砂防ボランティア協会による「砂防学習会」を開催 (愛媛県)

  ◆ 8月21日(土)〜8月27日(金)No.155 
    ○「茶霧湖まつり」開催される    (仁淀川水系 高知県)
    ○第28回「那賀川流域フォーラム2030」開催される(那賀川水系、徳島県)
    ○「第1回 吉野川堤防強化検討委員会」を開催(吉野川水系 徳島県)
    ○古川樋門・二線堤完成式を実施   (肱川水系 愛媛県)
     ○松原泉の再生に向けたワ−クショップを開催(重信川水系 愛媛県)

 ◆ 8月14日(土)〜8月20日(金)No.154 
    ○「石手川ダム水源地域ビジョン策定委員会」第5回幹事会を開催
                     (重信川水系 愛媛県)
    ○「キャンプ砂防2004in四国」を実施 (吉野川水系)
    ○新庁舎での業務を開始  (松山河川国道事務所)

  ◆ 8月 7日(土)〜8月13日(金)No.153 
    ○「早明浦湖水祭」開催される  (吉野川水系 高知県)
    ○「大渡ダム探検隊」を開催しました!! (仁淀川水系 高知県)
    ○「四国のみずべ八十八カ所」フォトコンテスト
      〜第1期 作品応募結果〜 (四国のみずべ八十八カ所実行委員会)
    ○防災情報の提供サイト   (国土交通省)

  ◆ 7月31日(土)〜8月6日(金)No.152 
    ○重信川へ昆虫採集に行ってみよう!第6回重信川フォーラム
    「夏休み重信川親子昆虫教室」開催 (重信川水系 愛媛県)
    ○一級水系における河川・ダム湖空間利用実態調査結果を公表 (四国地方整備局)

  ◆ 8月5日(木) 号外 
    ○台風10号による出水状況【速報(第1報)】を発表(四国地方整備局)

  ◆ 7月24日(土)〜7月30日(金)No.151 
    ○未来人交流会開催される  (肱川水系 愛媛県)
    ○石手川ダムで森と湖に親しむ旬間のイベントを実施 (重信川水系 愛媛県)
    ○河川愛護月間の各河川でのとりくみ
     ◇「第18回万代まつり」 (那賀川水系 徳島県)
     ◇土器川で水生生物調査を実施(土器川水系 香川県)
     ◇吉野川中流における水生生物調査を実施(吉野川水系 徳島県)
     ◇第17回河川愛護図画展(渡川水系 高知県)

  ◆ 7月17日(土)〜7月23日(金)No.150 
    ○砂防学習会開催される  (吉野川水系 高知県)
    ○第27回「那賀川流域フォーラム2030」開催される (那賀川水系、徳島県)
    ○「第3回美しい山河図画展表彰式」開催  (吉野川水系 徳島県・高知県)
    ○水生生物調査を実施  (重信川水系 愛媛県)

  ◆ 7月10日(土)〜7月16日(金)No.149 
    ○「水質事故対応研修」を実施   (四国地方整備局)
    ○第17回河川愛護推進図画コンクールを実施(土器川水系 香川県)
    ○四国のみずべ八十八カ所
      −フォトコンテスト第1期募集の締切期限せまる−

  ◆ 7月03日(土)〜7月09日(金)No.148
    ○「石手川ダム水源地域ビジョン策定委員会」第4回幹事会を開催
                           (重信川水系 愛媛県)
    ○「第9回川の日吉野川スポーツ交流大会」開催 (吉野川水系 徳島県)
    ○第3回 環境建設フォーラムを開催  (重信川水系 愛媛県)
    ○平成17年度「森と湖に親しむ旬間」全国行事現地実行委員会・幹事会を開催
                            (吉野川水系 高知県)
    ○肱川町で水生生物調査を実施   (肱川水系 愛媛県)

  ◆ 6月26日(土)〜7月02日(金)No.147
    ○第26回「那賀川流域フォーラム2030」開催される (那賀川水系、徳島県)
    ○第5回 重信川の自然をはぐくむ会を開催 (重信川水系 愛媛県)
    ○7月は河川愛護月間です (四国地方整備局)
    ○「平成17年度 河川愛護月間」推進標語募集 (四国地方整備局)

  ◆ 6月19日(土)〜6月25日(金)No.146
    ○ミュージカル「リバーヘッド」を開催 (仁淀川水系 高知県)
    ○「肱川を美しくするお花はん」    (肱川水系 愛媛県)
    ○7月16日は「国土交通Day」です (四国地方整備局)

  ◆ 6月12日(土)〜6月18日(金)No.145
    ○中村堤防・都市計画道路堤防廻線改良事業起工式を実施(渡川水系 高知県)
    ○写真で見る「肱川の水害」の冊子を作成   (肱川水系 愛媛県)
    ○「平成16年度那賀川水防技術講習会」を実施(那賀川水系 徳島県)
    ○石手川ダム放流警報周知会を開催    (重信川水系 愛媛県)


  ◆ 6月5日(土)〜6月11日(金)No.144
    ○第22回 土砂災害防止推進の集い(全国大会)を開催(愛媛県)
    ○第二回吉野川フィールド講座を開催  (吉野川水系 徳島県)
    ○画像送信装置の接続訓練を実施  (土器川水系 香川県)

  ◆ 5月29日(土)〜6月4日(金)No.143
    ○第5回 重信川フォーラムを開催  (重信川水系 愛媛県
    ○第1回吉野川現地(フィールド)講座開催 (吉野川水系 徳島県)
    ○「水辺の楽校」の協議会が発足      (吉野川水系 徳島県)
    ○「平成16年度松山市水防工法演習」を実施(重信川水系 愛媛県)

  ◆ 5月22日(土)〜5月28日(金)No.142
    ○森と川と水源地のものがたり「ミュージカル“リバーヘッド”」
     関連事業スタート         (仁淀川水系 高知県)
    ○第8回「土器川ホタルまつり」   (土器川水系 香川県)
    ○吉野川水系水利用連絡協議会を開催 (四国地方整備局)
    ○四国土砂防災ネットワーク議員連盟総会が開催される(松山市)

  ◆ 5月15日(土)〜5月21日(金)No.141
    ○吉野川水防演習を実施(吉野川水系 徳島県)
    ○「吉野川・命の森づくり」のための除草作業が実施される (吉野川水系 高知県)
    ○土砂害防止の集い全国大会に向けた諸活動(四国山地砂防)
    ○出前講座を実施(土器川水系 香川県)

  ◆ 5月8日(土)〜5月14日(金)NO. 140 
    ○山鳥坂ダム建設と水源地対策に関する覚書を締結 (肱川水系 愛媛県)
    ○肱川水系河川整備計画【中下流圏域】を策定・公表 (肱川水系 愛媛県)
    ○洪水対応演習を実施 (四国地方整備局)
    ○平成16年度吉野川水防演習を実施します (吉野川水系 徳島県)
    ○シナダレスズメガヤ対策の試験施工始まる (吉野川水系 徳島県)

  ◆ 4月24日(土)〜5月7日(金) NO.139
    ○第25回「那賀川流域フォーラム2030」開催される (那賀川水系、徳島県)
    ○野村ダムまつり・朝霧湖マラソン大会開催される(肱川水系 愛媛 県)
    ○水防月間始まる    (四国地方整備局)
    ○整備局内関連ニュース
     国営讃岐まんのう公園「入園者数200万人突破」

  ◆ 4月17日(土)〜4月23日(金) NO.138
    ○平成16年度 第1回砂防講習会を開催 (吉野川水系 徳島県)
      〜四国地域の土砂生産機構について〜
    ○平成16年度吉野川水防演習を実施します(吉野川水系 徳島県)
    ○「四国のみずべ八十八箇所88番」のご紹介

  ◆ 4月10日(土)〜4月16日(金) NO.137
    ○肱川水系河川整備計画の原案を公表  (肱川水系 愛媛県)
    ○土器川生物公園「ホタル水路」通水式 (土器川水系 香川県)
    ○山鳥坂ダム環境調査アドバイザー会議を開催 (肱川水系 愛媛県)
    ○「四国のみずべ八十八箇所85番〜87番」のご紹介

  ◆ 4月3日(土)〜4月9日(金) NO.136
    ○四国のみずべ八十八箇所の展示  (渡川水系 高知県)
    ○河川情報板の運用を開始     (肱川水系 愛媛県)
    ○石手川ダム展示室に広報施設を設置(重信川水系 愛媛県)
    ○「四国のみずべ八十八箇所82番〜84番」のご紹介

  ◆ 3月27日(土)〜4月2日(金) NO.135 ◆
    ○4月期人事異動・河川部新体制でスタート
    ○船渡発電所水利権更新         (肱川水系 愛媛県)
    ○四国のみずべ八十八カ所の写真を募集  (四国みずべ八十八箇所実行委員会         ○石手川ダム展望所にダム情報表示板を設置(重信川水系 愛媛県)
    ○「四国のみずべ八十八箇所79番〜81番」のご紹介

  ◆ 3月20日(土)〜3月26日(金) NO.134 ◆
    ○第4回肱川流域委員会を開催
    ○第4回重信川フォーラムを開催
    ○水文観測品質管理検討会を開催
    ○「四国のみずべ八十八箇所76〜78」のご紹介

  ◆ 3月13日(土)〜3月19日(金) NO.133 ◆
   ○「波介川河口導流事業」起工式を行う
   ○第24回「那賀川流域フォーラム2030」開催される
   ○「四国のみずべ八十八箇所73〜75」のご紹介

◆ 3月6日(土)〜3月12日(金) NO.132 ◆
   ○猛禽類の「ミサゴ」人工巣での繁殖を確認
   ○第3回砂防講習会を開催
   ○東豊永小学校児童が砂防事業地周辺に桜を植樹
   ○ミニコミ誌で「えひめのみずべ」を紹介
   ○「四国のみずべ八十八箇所70〜72」のご紹介

◆ 2月28日(土)〜3月5日(金) NO.131 ◆
  ○「肱川水系河川整備計画」意見募集を終了
   ○四国地方ダム等管理フォローアップ委員会を開催
   ○第10回吉野川フィールド講座を実施
   ○「地域づくりフォーラム2004in嶺北」開催される
   ○「石手川ダム水源地域ビジョン策定委員会」の幹事会を開催
   ○「四国のみずべ八十八箇所64〜66」のご紹介

◆ 2月21日(土)〜2月27日(金) NO.130 ◆
   ○肱川水系河川整備計画に関する公聴会を開催
   ○第2回四万十川自然再生協議会が開催される
   ○第23回那賀川流域フォーラム2030開催される
   ○中筋川流域委員会が開催される
   ○砂防講演会を開催
   ○「四国のみずべ八十八箇所64〜66」のご紹介

◆ 2月14日(土)〜2月20日(金) NO.129 ◆
   ○肱川河川整備計画等に係るCATV放送を実施
   ○第1回「子供と漁師の水際探偵団」を実施
   ○第3回四万十川自然観察会を開催
   ○平成15年度四国森林・林業研究会で「吉野川上流域対策推進懇話会」について発表
   ○「ようこそ先輩」出前講座を実施
   ○「四国のみずべ八十八箇所61〜63」のご紹介

◆ 2月7日(土)〜2月13日(金) NO.128 ◆
   ○東南海・南海地震に係る地震、津波対策勉強会を開催
   ○土砂災害対策のための市町村職員研修会が開催される
   ○「四国のみずべ八十八箇所58〜60」のご紹介

◆ 1月31日(土)〜2月6日(金) NO.127 ◆
   ○波介川河口導流事業着工同意の覚書に調印
   ○肱川水系河川整備計画意見交換会終わる
   ○「四国のみずべ八十八箇所55〜57」のご紹介

◆1月24日(土)〜1月30日(金) NO.126 ◆
   ○第10回吉野川フィールド講座を開催
   ○第22回「那賀川流域フォーラム2030」開催される
   ○肱川水系河川整備計画(素案)を公表、意見交換会始まる
   ○第3回肱川流域委員会を開催
   ○「四国のみずべ八十八箇所52〜54」のご紹介

◆ 1月17日(土)〜1月23日(金) NO.125 ◆
   ○第4回重信川の自然をはぐくむ会を開催
   ○水文観測員に感謝状の授与式
   ○肱川水系河川整備計画(素案)を公表
   ○「四国のみずべ八十八箇所49〜51」のご紹介

◆1月10日(土)〜1月16日(金) NO.124 ◆
   ○肱川水系河川整備計画策定に対する取組み
   ○「吉野川シナダレスズメガヤ対策検討委員会」を設立
   ○水文観測員に感謝状の授与式
   ○「四国のみずべ八十八箇所46〜48」のご紹介

◆ 1月3日(土)〜1月9日(金) NO.123 ◆
   ○水文観測員への感謝状の授与式
   ○吉野川現地フィールド講座のご案内
   ○「四国のみずべ八十八箇所43〜45」のご紹介

◆ 12月20日(土)〜1月2日(金) NO.122 ◆
   ○「波介川河口導流事業」着工に同意
   ○「肱川の河川整備に関する情報コーナー」を開設
   ○横瀬川ダム山林保全措置制度活用に係る「覚書」を調印
   ○普通水文観測の廃止
   ○第22回土砂災害防止推進の集い(全国大会)の開催が決定
   ○「四国のみずべ八十八箇所40〜42」のご紹介



<目次に戻る  <四国地整TOPへ