四国河川ニュース《9/18(土)〜9/24(金)》No.159


○今週のニュース○
    ○緊急防災フォーラムが開催されます
    ○肱川上下流交流「だんだん肱川」開催される (肱川水系 愛媛県)

1.緊急防災フォーラムが開催されます

 ○本フォーラムでは、今後増加すると予想される台風などによる豪雨や長雨に備えるには市民、企業、行政のそれぞれの立場で何をすべきかが議論されます。

 ○北四国では「多発する水害にどう備えるか」をテーマに開催します。
  (主催:愛媛新聞社、四国新聞社、全国地方新聞社連合会)

  参加方法等
 
   日時:平成16年10月2日 13:00〜15:00
   場所:南海放送本町会館 1階テルスターホール
松山市本町1丁目1−1 TEL089−933−5151
 定員:申し込み先着 200人(後日、聴講券が送られます)

   申し込み・問い合わせ先
   FAXかメールのいずれかで郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記のうえ下記へお申し込み下さい。聴講券が郵送されます。

愛媛新聞広告局「緊急防災フォーラム」係
FAX 089−941−8111(24時間受付)
    E-mail kikaku-bousai@ehime-np.co.jp
TEL 089−935−2323

 ○南四国では「水害と土砂災害に備えて」をテーマに開催します。
  (主催:徳島新聞社、高知新聞社、全国地方新聞社連合会)

  参加方法等
 
   日時:平成16年10月2日 13:00〜15:00
   場所:徳島プリンスホテル
徳島市万代町3-5-1 TEL088−624−1111
   (後日、聴講券が送られます)

   申し込み・問い合わせ先
   はがきかFAXのいずれかで郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記のうえ下記へお申し込み下さい。聴講券が郵送されます。

徳島新聞広告局企画部「緊急防災フォーラム」係
    〒770-8572 徳島市中徳島町2−5
FAX 088−626−1884(24時間受付)
TEL 088−655−7394

2.肱川上下流交流「だんだん肱川」開催される (肱川水系 愛媛県)

 ○25日(土)、愛媛県喜多郡肱川町の「風の博物館」において、肱川上下流交流会「だんだん 肱川」(主催:肱川流域会議 水中めがね)が開催されました。

 ○基調講演では藤岡弘氏(俳優・武道家)の「若者よ、ふるさとを大切に!」黒川純一良氏(国土交通省)の「肱川の上下流交流」と題した講演が行われました。

 ○パネルディスカッションでは、流域の高校生代表の3人と基調講演の講師を交えて行われ、肱川流域の高校生約20名で構成する「肱川流域高校生フォーラム」で議論された意見を発表、最後にフォーラム全員で肱川未来宣言が読み上げられました。
  
  肱川未来宣言(肱川流域高校生フォーラム)

 【ひ】肱川流域の大洲、肱川、長浜、河辺の4つの市町村で新しい大洲市を迎え、笑顔あふれた肱川流域人になります。

 【じ】自分たちが便利さの中で失いつつある自然の恵みの大切さを取り戻し、伝える発信源となります。

 【か】川の清流をこれから先、私達が守り、次の世代へ伝えていきます。

 【わ】輪を広げます。大洲を世界の中心とし、肱川への愛を世界中すべての人々の心に広めます。

 ○第2部の、肱川の上下流を伝統の文化でつなぐ「肱川上下流文化交流会」は風博グランドに場所を移し、各地域で守り育てられた伝統芸能の神楽や太鼓が披露され、伝統文化の交流が行われました。

・・・9月の河川関係イベント・・・

 【土器川水系】
  ○月見の宴
    主催:土器川ロマンの会
    9月28日(火)17:50〜21:00 土器川親水護岸 


    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
       FAX 087-851-8474(河川計画課)

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html



<目次に戻る