四国河川ニュース《3/20(土)〜3/26(金)》No.134


○今週のニュース○
    ○第4回肱川流域委員会を開催     (肱川流域 愛媛県)
    ○第4回重信川フォーラムを開催    (重信川流域 愛媛県)
    ○水文観測品質管理検討会を開催   (四国地方整備局)
    ○「四国のみずべ八十八箇所76〜78」のご紹介
   


1.第4回肱川流域委員会を開催
             (肱川流域 愛媛県)


○3月22日(月)、愛媛県大洲市において「第4回肱川流域委員会」を開催しました。当日は一般の方々約140人が傍聴されました。
○委員会では、第3回委員会の質問に対する回答やこれまでに委員から頂いた意見の確認等が行われました。
○また、これまで流域住民の方々から頂いた意見についての結果報告も行われました。千件を超す意見の中で整備計画(素案)に対して肯定的な意見が
  約八割を占めた事などが報告されました。
○肱川の河川整備計画策定の段階での流域委員会は今回で終了しました。今後は、委員の方々及び流域住民の方々から寄せられた意見等について、
  できるだけ反映し、早い時期に肱川水系河川整備計画を策定したいと考えています。また、反映できなかった意見についても、理由も附して
  公表していくこととしています。
○詳しくは、大洲河川国道事務所ホームページをご覧下さい。
  http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/

2.第4回重信川フォーラムが開催される
                  (重信川水系 愛媛県)

○3月23日(火)愛媛大学工学部本館において、重信川の自然をはぐくむ会(会長:矢田部龍一 愛媛大学工学部教授)の主催により「第4回重信川フォーラム」が
  開催されました。
○特別講演として松山河川国道事務所前中副所長が「自然との調和を求めて」と題し、河川の治水と利水と環境との調和に関し、事例を交えながら
  わかりやすく紹介がありました。
○また、重信川の自然をはぐくむ会の活動事例として「環境副読本『しげのぶがわブック』の発行と総合学習への取り組み」について、高橋治郎
  愛媛大学教育学部教授が講演。「しげのぶがわブック」の発行の目的や小中学校の総合学習の課題などについて紹介がありました。
○フォーラムには、大学生、NPO、行政など約80名が参加し熱心に講演に聴き入りました。重信川の自然をはぐくむ会では、平成15年度に4回のフォーラムを
  開催し、400名以上の参加を得て、今後の重信川のあるべき姿について、熱心な議論、意見交換がなされています。

3.水文観測品質管理検討会を開催
               (四国地方整備局)

○3月24日(水)、高松市において四国地方整備局水文観測品質管理検討会を開催しました。
○本検討会は、四国地方整備局において実施する水文観測の品質確保を図るため、学識者を交え観測成果の照査等水文観測全般について審査を行い、
  必要に応じて是正指導等行うことを目的に設置されているものです。
○今回の検討会では、平成15年7月から12月までの雨量、水位の観測データについての照査等全般について審議が行われました。
  審議されたデータについては、確定値としてインターネット等を通じて一般に公開されます。

4.「四国のみずべ八十八箇所76〜78」の紹介
                (四国地方整備局)

【香川県】
76番 土器川生物公園(香川県丸亀市)
     ポイント:土器川の河川敷に造られた県内唯一のビオトープ(生物の生息空間)公園。小川や人工池は浅いので、幼い子供も自然と触れ合うことができる。
           人々が自然に親しむ憩いの場として、環境教育の場として、県民の貴重な財産になりつつある。

77番 沙弥島ナカンダ浜(香川県坂出市)
     ポイント:古墳や勢塩遺跡が発堀され、柿本人麻呂の歌碑も建つ美しい砂浜。夏は海水浴やキャンプが楽しめる。公園として整備され、万葉植物園は
          市民の憩いの場に。瀬戸大橋の最高のビューポイントであり、万葉のロマンと現代の風景が見事に調和している。

78番 柏原渓谷《綾川上流》(香川県綾歌郡綾上町)
     ポイント:“香川の奧座敷”的な山間リゾートとして貴重な存在である。箱庭のような親しみやすいみずべがあり、四国の原風景が今も残っている。
          ハイカーやキャンパーも多く、秋は全山が見事に紅葉し、紅葉狩りスポットとして人気を集める。


※写真等詳細は四国地方整備局ホームページhttp://www.skr.mlit.go.jp/または「四国のみずべ八十八カ所 MAP」でご覧いただけます。
  MAPについては「四国のみずべ八十八カ所」実行委員会事務局(国土交通省四国地方整備局河川部河川計画課内TEL087-851-8061)
  までお問い合わせ下さい。



    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)
      

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html



<目次に戻る