四国河川ニュース《11/8(土)〜11 /14(金)》No.116


○今週のニュース○
    ○水源の森づくりのための植樹が実施される(吉野川水系 高知県)
    ○平成15年度 職員講習会を開催 (吉野川水系 徳島県)
    ○全国直轄砂防工事検討会を実施(四国地方整備局)
    ○「重信川まるごと体験学生作品展」を開催(重信川水系 愛媛県)
    
    ※「四国のみずべ八十八箇所」のご紹介は休みます。


1.「水源の森づくりのための植樹」が実施される
                      (吉野川水系、高知県)


○11月12日(水)、早明浦ダムの湖畔で香川県の善通寺東中学校の生徒77名による「水源の森づくり」のための植樹が行われました。 
○水源の森づくりは、平成6年の大渇水を教訓として、香川用水として早明浦ダムの恩恵を受けている香川県民が水源地域の人々との交流を通して、
  水源の森を育て、保全していくために行われているものです。
○四国地方整備局の担当者から、森づくりの必要性や植樹方法の説明の後、ヤマザクラ、アラカシ等22種類、370本を植えました。
○植樹は初めてという生徒が多く、最初は山の斜面でのつるはしやスコップを使った穴掘りなどの作業に悪戦苦闘していましたが、時間がたつと作業に
  慣れ、うまく植えることができるようになりました。
○今後も水源地と受益地との交流を通じて、「水源の森」に対する理解を深めて頂きたいと思います。

2.平成15年度 職員講習会を開催
               (吉野川水系 徳島県)

○11月12日(水)に徳島河川国道事務所において、徳島、那賀川、四国山地砂防、吉野川ダム統管の各事務所の職員約50名が参加し、職員講習会
  を開催いたしました。
○この講習会は、職員の技術力向上を目的に実施しているもので、今回は、淡水魚類研究者で各地の川づくりやダムや堰の魚道づくりのアドバイザーを
  されている君塚芳輝(きみづか よしてる)先生を講師に迎え、「多自然型川づくりと魚道の新しい考え方」と題して、講演をいただきました。
○講演では、魚のすみ良い川や魚道について、全国での事例を基に新しい考え方をお話し頂くとともに、第十堰や柿原堰の現在の魚道について、
  改善点等のご指導を頂きました。
○先生から貴重なお話しを頂き、今後の川づくりの技術向上につながったものと思います。次回は植物をテーマに開催を予定しております。

3.「第15回全国直轄砂防工事検討会」を開催
                   (四国地方整備局)

○11月13日(木)〜14日(金)に徳島県三好郡東祖谷山村において、第15回全国直轄砂防工事検討会を開催しました。
○検討会は、平成1年度より全国の直轄砂防工事の技術者が各現場の問題点等の意見交換をおこない技術力の向上を図ることを目的として
  実施しているものです。
○13日は、本省と各整備局の職員約30名が出席、本省から今年の主な土砂災害の概要、新技術の活用 等の説明の後、各現場の問題点と対応等に
  ついて活発な意見交換が行われました。
○14日は、現地調査を行い、祖谷川の善徳護岸、今久保谷堰堤、とびのす谷堰堤をまわり現地での意見交換が行われました。
○会議、現地調査を通じて整備局職員の技術力の向上につながったものと思われます。次回は、関東地整で開催予定です。


4.「重信川まるごと体験学生作品展」を開催
                   (重信川水系 愛媛県)

○先般、愛媛大学(愛媛県松山市)において、「重信川まるごと体験学生作品展」(主催:重信川の自然をはぐくむ会、愛媛大学学生グループ、
  松山河川国道事務所)が開催されました。
○作品展では、重信川の自然観察についての自由研究、重信川の自然体験作文や重信川の絵画などを展示するとともに、寄せられた作品の内、
  優秀作品の発表会を行いました。
○発表会では、重信川の自然をはぐくむ会会長(矢田部龍一愛媛大学教授)による挨拶の後、小学校1年生から大学院生までの24名の方々が
  発表を行いました。
○自由研究の「重信川流域の泉の調査」、「重信川の水質調査」では、パックテストや水質分析機器を用いて専門的な水質調査が実施されていたり、
  また「松前町の野鳥調べ」では、13種類の野鳥の写真を自分で撮影されたりと素晴らしい研究がされていました。
○発表作品のうち、特に優秀な作品について、重信川の自然をはぐくむ会、松山河川国道事務所より表彰が行われました。
○自由研究と絵画の一部について重信川の自然をはぐくむ会のホームページ(http://www.soil.cee.ehime-u.ac.jp/shigenobu/)で紹介しています。


    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)
      

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html



<目次に戻る