四国河川ニュース《7/19(土)〜7 /25(金)》No.100


○今週のニュース
   1.第2回吉野川現地(フィールド)講座を実施 (吉野川水系 徳島県)
     第3回「吉野川フィールド講座」参加者募集
   2.水シンポジウムin愛媛          (重信川水系 愛媛県)
   3.川に学ぶ体験活動全国大会が開催されます  (吉野川水系 徳島県)
   4.防災情報提供センターの開設        (国土交通省)


1.第2回吉野川フィールド講座を実施
                (吉野川水系 徳島県)


○7月20日(日)、第2回吉野川フィールド講座(水生生物調査)が一条南橋、学島橋周辺の2箇所で実施され一般参加者79人とフィールド講座参加者22人で
  実施されました。
○当日は、川が少し増水していたため、水生生物は少なめでしたが、水のきれいな所に住むカワゲラ等が採取され、きれいな水質が保たれていることがわかりました。
○調査終了後、主催者からきれいな水質を保てるように、少しでも汚れを出さないようにしましょうとの話しがありました。


  第3回「吉野川フィールド講座」参加者募集


○第3回「吉野川フィールド講座(ダム・砂防施設見学)」を8月24日(日)に実施します。つきましては、下記の要領にて参加者を募集いたします。
○今回の講座は、上流のダムや砂防施設を見学し、その役割を知って頂くとともに事業への関心と理解を深めていただきたいと思っています。
○応募要領
   募集開始:平成15年7月26日(土)
   応募締切:平成15年8月11日(月)
   募集人数:30名
○詳しくは、徳島河川国道事務所HPをご覧下さい。 
     http://www.toku-mlit.go.jp/


2.水シンポジウムin愛媛
          (重信川水系 愛媛県)


○7月23日・24日の両日、愛媛県民文化会館において「第8回水シンポジウムinえひめ」(主催:土木学会水理委員会、国土交通省四国地方整備局、愛媛県、
  松山市)が、全国から約700人が参加して開催されました。
○このシンポジウムは、水が自然や人に与える様々な恩恵や河川を中心とした水の諸問題について、住民、土木学会、行政が幅広い討議と意見交換を行い、
  それぞれの役割を明確にし、かつ連携を深めることにより、水と人との好ましい関係を構築し、全国に発信することを目的として開催されており、四国では初の開催
  となりました。
○オープニングでの「伊豫之國水軍太鼓」による盛大な出迎えに続き「水と詩歌と」と題して、俳句からみる水のすばらしさ・貴重さなどについて佛教大学の坪内教授
  よりユニークに講演して頂きました。
○その後、今年3月に開催された「世界水フォーラム」の報告がなされ、さらに午後からは4つの分科会に分かれて水にまつわるテーマを基に会場と一体となって
  様々な討議がなされました。
○第1分科会では、四国地方整備局が今年2月に決定した「四国のみずべ八十八ヶ所」に関連して、「四国のみずべものがたり」と題してのディスカションが
  行われました。また、みずべ八十八ヶ所を紹介したパネル展示も行われ、四国内外からきて頂いたたくさんの方々に、四国の良さについて再発見して頂けた
  のではないかと思います。
○シンポジウムの最後には、俳句が盛んな松山にちなんで募集していた「水の俳句」の表彰式が行われ、最優秀賞として「ふるさとへ水が走るよ夏祭り」
  (神野静子様)の句が表彰されました。

3.川に学ぶ体験活動全国大会が開催されます
                      (吉野川水系 徳島県)


○第3回「川に学ぶ体験活動全国大会in徳島」が8月2日(土)〜3日(日)の両日徳島市で開催されます。
○2日は、徳島県郷土文化会館を会場に基調講演、体験活動発表、テーマ別分科会などが行われます。
○3日は、早朝から吉野川クリーンアップ作戦や体験活動を行ったあと全体会、オプショナルツアーなどが行われます。

4.防災情報提供センターの開設
                (国土交通省)

○国土交通省は、省庁統合の成果として、また、情報防災を推進する施策として「防災情報提供センター」URL:http://www.bosaijoho.go.jp/を開設しました。
○このセンターでは、国土交通省の各部局が保有する防災情報を容易に検索でき、また、省内の防災情報を集約してインターネットを通じて国民にわかりやすく
  提供します。
○センターで現在利用できる情報は、次のとおりです。
  ・河川局、道路局及び気象庁の雨量データおよびレーダーデータを統合し、センターとして独自に提供する「リアルタイム雨量情報」および
   「リアルタイムレーダー情報」
  ・省内各部局(土地・水資源局、都市・地域整備局、河川局、道路局、北海道局、国土地理院、国土技術政策総合研究所、気象庁)が提供している防災情報
   (今後、参加部局も順次拡大予定) 。



    「四国河川ニュース」に関するご意見、ご要望や四国の河川についての資料の要求、
    また河川に関するニュースなどがありましたら、以下までご連絡をお願いいたします。

    ■連絡先■
      四国地方整備局 河川部 防災対策官 則 勢
      〒760-8554高松市福岡町4丁目26−32
      TEL 087-851-8061(代) マイクロ88-3125(則)
      FAX 087-851-8474(河川計画課)       

四国地方整備局 ホームページURL(河川)
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/index.html
 四国地方整備局 ホームページURL(四国河川ニュース)
    http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/topics/news/news.html