アカマツ

クリックでアカマツの拡大写真へ
高さは30m以上になる高木です。
幹の直径は1mを超えます。
生育場所
日本各地の山地、海岸の岩場やはげ山、尾根筋のような日当たりの良い場所に見られます。
土器川周辺では、山の尾根筋の乾いた場所で多く見られます。
生活のようす
常緑樹で、花期は4月~5月です。
10月~11月頃に松ぼっくり(松かさ)ができます。
松ぼっくりは、多くの翼を持つ種が集まってできています。種は風に乗って遠くまで飛んでいくことができます。
利用
材は粘り強く建築材として利用されます。
樹脂(松やに)を多く含んでいるため燃えやすく燃料用のまきなどに利用されます。
豆知識
アカマツは木の皮が赤色の松であることからこう呼ばれます。
アカマツによく似た松にクロマツがあります。アカマツは「雌松」と呼ばれるのに対し、クロマツは「雄松」と呼ばれます。
アカマツの葉の先はとがっていますが、触ってみると案外痛くありません。
秋には、おいしいマツタケがアカマツの林で取れます。しかし、最近、全国的に松枯れが広がり、マツタケの取れる量が減ってきています。