ナズナ

クリックでナズナの拡大写真へ
白い十字形をした花が咲き、その後に三角形の果実をつけます。
生育場所
道ばた、空き地、畑地など、どこにでもみられます。
生活のようす
花期は、3月~6月です。
2年草で、冬越しの時は切れこみのある葉を地面に広げ、春先に茎が伸びてきます。
利用
春の七草のひとつで、かゆに入れたりして、古くから食べられました。
早春の若い株にはアクがなく、てんぷら、卵とじ、おひたしなどにするとおいしく食べられます
目のいたみをやわらげるほか、解熱や止血の効果があるといわれています。
豆知識
ナズナの遊び方イメージ
別名「ペンペングサ」の名前の方が、よく知られているかもしれません。果実が三味線のバチの形に似ているので、その音色からつけられました。
ナズナという名前の由来は
①なでたいほどかわいらしい、②春秋冬にはあるが夏にはない、などいくつかあります。
江戸時代にはナズナ売りという商売もありました。