技術検定合格証明書の再交付・書換について

 

こちら(四国地方整備局)での申請書の受付対象は、下記の地域に在住の方(現在お住まいの方)となっております。

徳島県、香川県、愛媛県、高知県 (←この4県以外の方は、こちらをご参照ください。)

◆お知らせ◆

  令和6年4月1日以降に交付される合格証明書については、本籍を記載しないこととなりました。

また、本籍に変更があった場合の合格証明書の書換申請についても不要です。

◆ダウンロードデータ◆           よくあるQ&A

1. 合格証明書を滅失又は損傷で再発行する場合

       ★該当検定種目よりダウンロード下さい

土木施工

管理技士

造園施工

管理技士

管工事施工

管理技士

電気工事施工

管理技士

建築施工

管理技士

建設機械

施工技士

電気通信工事

施工管理技士


2. 合格証明書の記載内容(氏名・本籍地の都道府県・生年月日)に変更、訂正が生じた場合

      ★該当検定種目よりダウンロード下さい

土木施工

管理技士

造園施工

管理技士

管工事施工

管理技士

電気工事施工

管理技士

建築施工

管理技士

建設機械

施工技士

電気通信工事

施工管理技士


3. 英文合格証明書交付依頼の場合(該当検定種目共通、下記よりダウンロード下さい)

英文合格証明書発行願(申請様式・記入要領)(PDF)

◆注意事項◆

(再交付・書換申請 共通)

  申請書の記入は、記入要領または記入例をよくご確認のうえ、合格者本人が行ってください。

  施工管理技士は個人の資格であるため、会社等による申請は受理できません。

(送付先を会社等にすることもできません。)

 新しい合格証の発行には受付後約1ヶ月程度かかります。余裕をみて申請されることをお勧めします。

• 氏名は略字等を使わず、戸籍上の文字を使い正確に記入して下さい。

• 外国籍の方は、登録原票記載事項証明書に記載された氏名(本名)となります。 希望により通称名がカッコ書きで併記されます。

(再交付について)

• 証明書の再交付申請にあたっては、身分証明書により本人確認が必要となりますので身分証明書(写し)の提出が必要になります。

• 身分証明書が提出されない限り再交付はできませんので、ご注意ください。

 身分証明書は、(1)〜(5)のいづれかの写しを提出してください。
(1)運転免許証(表面及び裏面。有効期限内のもの)
(2)監理技術者資格者証(表面及び裏面。有効期限内のもの)
(3)住民票の写し(提出日時点で市区町村の発行から6ヶ月以内のもの。個人番号の記載がある場合はマスキング(黒塗り)。)
(4)マイナンバーカード(表面のみ。カードの有効期限内のもの。個人番号はマスキング(黒塗り)。)
(5)在留カード(表面及び裏面。有効期限内のもの)

  提出方法は、郵送、持参のいずれでも結構です。

  申請には手数料として、収入印紙で2,200円分が必要となります。(割印はしない)

  なお、収入証紙、切手、現金による受付は致しません。

  合格番号、交付年月日等が不明の場合、記入欄は空欄で結構です。

• 本人の現住所が確認できるもの(免許証の写し等)を必ず同封して下さい。(合格証明書の送付先を確認するため)

   ※免許証の写しについては、両面を印刷し同封してください。
  ※住民票の写しまたはマイナンバーカードを提出する際には、個人番号をマスキング(黒塗り)の上、提出をお願いします。
  ・申請された書類に対して、原本の提示・提出を求める場合があります。

(書換申請について)

◎添付書類

 合格証明書原本(コピー不可)(原本紛失の場合は、再交付申請書の提出が必要となります)

氏名変更の場合 ----- 戸籍謄本、戸籍抄本(変更前後の氏名が記載されているもの)

籍変更の場合 ----- 住民票、戸籍謄本、戸籍抄本

• 返信用封筒B5またはA4サイズ)に自宅住所、氏名を記入し、切手470(簡易書留郵便代を含む)を貼付したものを同封してください。(※ただし、再交付申請を同時に行う場合は必要ありません)

• 現住所が確認できるもの(免許証の写し等)を必ず同封して下さい。(合格証明書の送付先を確認するため)

   ※免許証の写しについては、両面を印刷し同封してください。

◆申請書等提出先及び配布請求先◆

各資格とも国土交通省四国地方整備局担当課へ郵送または持参にて申請してください。

※申請用紙を郵便にて請求される場合は、84円切手を同封の上請求してください。

技術検定

種目

土木施工

管理技士

造園施工

管理技士

管工事施工

管理技士

電気工事施工

管理技士

建築施工

管理技士

建設機械

施工技士

電気通信工事

施工管理技士

提出先

企画部

技術管理課

建政部

都市・住宅整備課

営繕部

技術・評価課

企画部

施工企画課

企画部

情報通信技術課

書類作成上の問合せ先

(1)

(2)

(3)

(1)

(1)一般財団法人 全国建設研修センター企画管理部   042-300-6850

(2)一般財団法人 建設業振興基金 試験研修本部    03-5473-1581

(3)一般社団法人 日本建設機械施工協会 試験部    03-3433-1575

(提出先) 〒7608554   高松市サンポート3−33 高松サンポート合同庁舎

四国地方整備局 ○○部 ○○課 技術検定担当 宛

(連絡先) 087-851-8061 (受付時間900120013001700